3 minutes
01/11-01/17: アークナイツと中華街
続・通勤はじめました
通勤で腰痛が再発しました。つらい。
アークナイツ 5th Anniversary Fes. 「With You」


そろそろいっぱしのドクターを名乗ってもいいかなと思ったので、アークナイツのリアルイベントに行っていました。

だれうさかわいいね~。

ドリーかわいいね~。(サイダーをぶつける)
ファストパスは取れなかったのと、あと「事後通販で購入可能なもの以外に、物販で購入したいものはない」ということで物販は行かなくていいことを前提に、下記の感じで動いており、おおむね回りたいものはひととおり回れたかなと思います。空いている時間では展示を眺めていたり、ステージの立見列にいたりしました。
- 8:00 駅着
- 9:30 会場入り&整理券を回収しに行く&スタンプラリー開始
- フードエリア: 11:00案内
- ガチャ: 14:30案内
- 11:00 フードエリアに行く
- 11:40 フード3種の受け取り (立方体、獣肉ラップ、理性回復剤)
- 11:45-13:00 ステージ閲覧
- 13:15 スタンプラリー景品の受け取り
- 14:30 ガチャ回す
- 15:00 スツールカーリングの整理券回収 (16:30案内)
- 15:30-16:00 外で休憩
- 16:00 啓示板パズル列に並ぶ
- 16:25 啓示板パズルで遊ぶ
- 16:30 スツールカーリング列に並ぶ
- 16:50 スツールカーリングで遊ぶ
- 17:00 ドッソレスBINGO列に並ぶ
- 17:30 ドッソレスBINGOで遊ぶ
- 17:50 退場
謎解きスタンプラリーは1問解けないものがあり、同行者の方が解いてくれて助かったな……となりました。 謎解き系コンテンツ、モノにはよりますが1人で行くと激ハマりするケースがあるので怖いんだよな。
1日中いるとさすがに足が疲れましたが、久しぶりにイベントの空気を吸えたこともありよかったですね。
横浜中華街
タンフールー、食べてきました。 甘酸っぱくて美味しかったです。

去年の夏頃のアークナイツのイベント「登臨意」復刻時、チョンユエ兄さんがタンフールー食ってたので、そのときにも中華街に行ったのですが見つからなかったのですね。
【録武奇聞】
— アークナイツ公式 (@ArknightsStaff) July 19, 2024
玉門において、江湖の事情に通じるのは鋳剣坊の粗野な男ではない。録武官である。
文筆も一種の武とするなら、あの宗師ですら後塵を拝するだろう。
比武台の手合わせから、宗師の新武術まで大小余さず記された彼の録武簿には、知られざる奇聞も残される……#アークナイツ pic.twitter.com/oCbW1UX4CN
で、最近、未定事件簿で私が主に思い出 (カード) を集めている左京さんがタンフールー食ってるイラストがあったので、春節近くならワンチャン見つかるのでは? と再度トライしてきた次第でした。
この時期であってもほぼ見かけなかったので、単純に取り扱っている店が少なかったものと思われます。 イチゴとマスカットのフルーツ飴はめちゃくちゃ見かけたので、今はそっちがメジャーなのかもしれません。

関帝廟にも立ち寄りました。 大通りはかなり混んでいましたが、関帝廟のあたりはそこまで混雑していなかったので助かりました。
食べ歩きをするならこの季節のがよさそうですね。
ゲーム
やる時間を全然作れていない。 だいたい通勤というやつが悪い。
1232 Words
2025-01-19 15:19 +0900